fc2ブログ
ある設計事務所代表のだらだらブログ
            日常で感じたことや出来事など、 大まじめな話からくだらない事まで 言葉と画像で綴ります。 お付き合いくださいませ。
プロフィール

つくるけんちく

Author:つくるけんちく
TUKURU建築設計舎
代表のブログです。

リノベーションや住宅新築が
主なお仕事です。


くだらい事や音楽やお酒が大好きです。



リンク

相互リンク募集中です。 メッセージ頂ければ、こちらのリンクが確認できしだい リンクさせて頂きます。

このブログをリンクに追加する



最新記事



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



最新コメント



最新トラックバック



画面下を人々がお散歩する



月別アーカイブ



カテゴリ



鯉と金魚にエサをあげよう!



検索フォーム



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



アクセスカウンター



景気回復は普通の働く人々で。
ある転職アドバイザーが、以前の会社での実績を熱心に話す転職者に
「あなたの代わりはいくらでもいる」と言ってその実績を否定しました。

しかし、特別な才能はサラリーマンでは必要ありません。
しかも組織内での一個人の評価はとても難しいのです。
簡単に他人が評価できるものではありません。
意地悪を言えば、その転職アドバイザーの代わりもいくらでもいるとも言えます。
実は、この転職アドバイザーは当たり前のことを言ったにすぎません。

もう少し、楽しい職場やものの考えが増えないものかと思う今日この頃です。
景気回復させるのは投資家ではありません。普通に働く人々です。
働く人が働くことを楽しい或いは誇りに思える社会になれば景気は回復するのではないかと思います。

単純すぎますかね?

TUKURU建築設計舎のホームページへ
スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


建築家 澁江 和宏さんの家づくりプロフィール
HOUSECOプロフィールページへ

トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://tukuru00.blog.fc2.com/tb.php/68-41ef5ac9