fc2ブログ
ある設計事務所代表のだらだらブログ
            日常で感じたことや出来事など、 大まじめな話からくだらない事まで 言葉と画像で綴ります。 お付き合いくださいませ。
プロフィール

つくるけんちく

Author:つくるけんちく
TUKURU建築設計舎
代表のブログです。

リノベーションや住宅新築が
主なお仕事です。


くだらい事や音楽やお酒が大好きです。



リンク

相互リンク募集中です。 メッセージ頂ければ、こちらのリンクが確認できしだい リンクさせて頂きます。

このブログをリンクに追加する



最新記事



カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



最新コメント



最新トラックバック



画面下を人々がお散歩する



月別アーカイブ



カテゴリ



鯉と金魚にエサをあげよう!



検索フォーム



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



アクセスカウンター



いろいろ思うこと
文芸春秋」という月刊誌をご存じですか?
そう言えば、亡き父がよく読んでいたことを思いだし、購入しました。
結構コンビニで置いてあるので、固定読者がいるのでしょう。

中を開くと、プリツカー賞を受賞した伊東豊雄氏が紹介されていました。
プリツカー賞といえば、建築界のノーベル賞みたいなものです。
どんな気分なんでしょうかね?

ところで、子供の頃の文芸春秋はやはり難しすぎて記事の内容はほとんど理解できませんでした。ただ、立花隆氏のロッキード事件の記事はいまでも読んだ記憶が残っています。全部は分かりませんが、ただ事ではないという思いで読んでいました。

あれから、長い時間が経過しましたが、政治はさらに弱体化していてきているようにも感じます。

今日買ったこの雑誌を少しづつ読んでいこうと思います。
ネットの嘘か本当か分からない記事より良いかも知れません。
スポンサーサイト





コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


建築家 澁江 和宏さんの家づくりプロフィール
HOUSECOプロフィールページへ

トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック URL
http://tukuru00.blog.fc2.com/tb.php/129-7d3aa831