fc2ブログ
ある設計事務所代表のだらだらブログ
            日常で感じたことや出来事など、 大まじめな話からくだらない事まで 言葉と画像で綴ります。 お付き合いくださいませ。
プロフィール

つくるけんちく

Author:つくるけんちく
TUKURU建築設計舎
代表のブログです。

リノベーションや住宅新築が
主なお仕事です。


くだらい事や音楽やお酒が大好きです。



リンク

相互リンク募集中です。 メッセージ頂ければ、こちらのリンクが確認できしだい リンクさせて頂きます。

このブログをリンクに追加する



最新記事



カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



最新コメント



最新トラックバック



画面下を人々がお散歩する



月別アーカイブ



カテゴリ



鯉と金魚にエサをあげよう!



検索フォーム



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



アクセスカウンター



3Dプリンター
昨日、あるTV局で3Dプリンターについて放映していました。
アメリカでは3Dプリンターの普及はものづくりに根本的な
変化を与えるとして、国家的なプロジェクトで推し進めて
いるようです。

建築の話は出ませんでしたが、3Dプリンターでの建設を考えて
いる人たちはいるようです。

実際には3Dプリンターでの建設は法律的に問題が多すぎると思いますが
一部3Dプリンターでの活用は出てくるかもしれません。
例えば屋根を3Dプリンターで造れば一切の継ぎ目がなくなるので
長い防水保証が実現できるかもしれません。
複雑な屋根もローコストでできるかもしれません。

まだまだ、夢物語のような話ですが、値段が下がれば
模型については、採用する所は確実に増えてくると思います。
また、安い3Dプリンターの購入についても
するかどうかは別として検討する価値はあると思います。

3Dプリンターの動向に注目する必要はあるでしょう。

スポンサーサイト




建築家 澁江 和宏さんの家づくりプロフィール
HOUSECOプロフィールページへ